-->

2015年6月19日金曜日

平成27年度データベーススペシャリスト試験に合格した

結果



スペック

仕事でデータベース触ってるけど、
正規化ってなんや?
データベースってエクセルのいい感じにみんなで編集できるやつ?
こんな感じ

勉強法

まずこれを使った。

1年前に買った。そのときは午前1突破するだけで、精一杯で使ってなかった。

何年分かの過去問の解説がダウンロードできるが、
去年の解説は今年分のにしか乗ってないので、これも買った。


午後1は過去問すべて 26~14
午後2は 26~18までをやった

勉強時間


150時間くらい

試験

午前2
自己採点72点

まったく、ほぼ同じ問題が7割くらい
過去問やれば余裕


午後1
答案用紙見た瞬間きたと思った。お絵かき部分が多かった。
めっちゃできた。 90点行ったっしょ 
時間はぎりぎり 問1で55分 問2で35分 くらい

自己採点90点

TACの解答速報で採点

午後2
問2選択
奇数年は設問1個でお絵かきになると思ったけど、違った。
まあまあ、お絵かきはあった。
設問2から訳わからんくなった。全然欄が埋まらないし、
移行のやり方とかイメージできなかった。
60点微妙 もう勉強したくない

自己採点61点

結果発表

午前2
自己採点道理 マークみすってなかった

午後1
思ってたより悪かった

午後2

思ってたよりよかった。
逆ゲタ説あったけど、
そんなことないじゃん!


得たもの

・自信
データベース任せろっていえそう 今は
自慢できる
・正規化についての知識
ID(複合キー)つけることは正規ではない
・ER図の書き方
問題はastah使って解答書いてた
・実業務に行かせそうな知識
過去問やるといろんな業務パターンを学べる。
実際に自分が設計するときに役立ちそう
・モチベーションが上がった(合格したからだけど)
ネットワークとかプログラミングとかこの分野のことをもっと知りたいと思った

まとめ

とてもうれしい。
やっとこの2ヶ月の苦しみから解放された。
この調子でネスペリベンジ
その前に英語


2015年6月11日木曜日

SoureTree プロキシ設定

SourceTreeからBitbucketにプロキシ経由で
プッシュ、プルしようとするとエラーしてしまうので、解決方法をメモ

やることは2つ。

1.ネットワークの設定

こんなエラーが出ちゃう
unable to access .....


メニュー->ツール->オプション->ネットワーク を開く
「Git / Mercurial にプロキシサーバー設定を追加」にチェック


2.リポジトリの設定

リポジトリのクローン->地球マークをクリック

アカウントを編集
HTTPS に変更
つながた